役場の食堂@台東区役所

2013102813560000

台東区役所食堂のパンダカレー(500円)。

妻が台東区役所で食べたと携帯電話で送ってくれた写真。

パンダの顔は黒ゴマペーストで、カレーの味はいまいちだったとか・・・でも 面白い。

姫竹とさやえんどうが入って、竹と笹に見立てているところなど 中々。

黒ゴマペーストではなく、海苔とか海苔の佃煮ではどうなのだろうか。

新風館 -2

resize1995

こちらは新風館の新しい顔

resize1994

既存の古い建物はロの字型平面の右側逆L部分

resize1996

resize1998

中庭部分の1階

resize1999

resize2000

回廊に沿って店舗が面する・・・ありきたりというか 構成がつまらない

resize2001

resize2002

ロの字型しかなかったのだろうか

なんだかどこにでもあるような複合商業施設になってしまつたという印象をもった。

福岡市の整形外科火災事故に思う -1

平成25年10月15日、国交省が福岡県福岡市の整形外科において死者10名、負傷者5名の火災が起きた事故をふまえて緊急点検の指示をだした。

国交省と消防庁の事故報告を読むと、現在の建築基準法や消防法の既存建物の維持管理に関する事項から漏れ落ちた建物だと感じた。

平成25年10月11日に福岡県福岡市の整形外科において、死者10名、負傷者5名の火災が発生しました。
この火災については、現在関係当局により原因等の究明が行われているところですが、今回火災のあった建物は建築確認の届出をせずに増築され、その際、煙感知方式に改修すべき防火戸が温度ヒューズ式のままとなっていることなどが確認されています。また、少なくとも防火戸が作動しなかったことが被害の拡大につながったと考えられているところです。
このような火災の被害を防止するため、本日(10月15日)付けで、都道府県を通じ特定行政庁に対し、別紙のとおり病院及び診療所の防火設備に係る緊急点検を行うよう通知しましたのでお知らせいたします。
添付資料

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000436.html

001015438_01

 

上記は国交省の緊急点検に添付された事故の概要

001015438_02

既存不適格建築物だと思っていたら、無届で増築した部分があるから違反建築物。一体増築だから既存遡及する部分は多い。

しかし火災現場から無届の増築部分の概要を、よく把握できたなぁと思った。国交省の調査能力はすごい。

昭和44年、昭和48年に確認申請が提出されていたとしても この報告書では完了検査が行われていたか記載が無い。

当時の書類は、建築確認記載台帳に掲載されている簡潔な情報。残っていたとしても建築計画概要書程度なのだ。

福岡市博多区整形外科火災(第5報)_01

上記は消防庁の第5報

福岡市博多区整形外科火災(第5報)_02

微妙に面積とか国交省の資料と相違している。

特殊建築物定期報告の対象から除外されているから既存建物の維持管理状態を把握できない。報告義務が無いから不備や未整備部分があつても放置される。

既存建物の調査で多くの物件を見てきて、防火区画・非常用照明・代用進入口は不備なものが多い。

それらの多くは、特殊建築物定期報告から除外されている中小規模の建物だ。

 

 

新風館 -1

resize2028

新風館(しんぷうかん)は京都市中京区にある複合商業施設。

地上3階建ての回廊式の建物に、ファッション・グルメ・インテリアなどを中心に約30店舗が入っている。

運営者はNTT都市開発。

resize2029

resize2027

resize2033

原形となる鉄筋コンクリート造の洋館は、逓信省営繕課技師の吉田鉄郎による設計、清水組(現 清水建設)の施工で1926年に竣工し、1931年に増築された京都中央電話局である。

建設当初は電話交換施設として使用され、のちに電電公社(→NTT→NTT西日本)の京都電電ビル西館となった。

京都市登録有形文化財第1号に登録されている。

resize2034

resize2035

駅弁・・・

resize1994

新幹線の新神戸駅で買った駅弁

奮発して「神戸牛すき焼き弁当」と「たこむすびめし」を買って見た

resize1996

「神戸牛すき焼き弁当」は、めちゃくちゃ甘い。

そういえば京都出身の亡父も自宅ですき焼きをすると味付けが甘かったが、関西のすき焼きはこんなに甘いのだろうか。それとも、この駅弁だけ?

resize1995

「たこむすびめし」は味は悪くなかったが、磯臭さというか生臭かった。

しばらく駅弁は止めておこう。

うろこの家(旧ハリヤー邸) -1

resize2178

北野二大異人館といわれている「うろこの家」

外壁の天然石スレートが魚の鱗のような特徴的な外壁

resize2176

坂の上にあり、結構しんどい。

入館料1,000円

resize2177

resize2179

resize2180

おみやげなどを売っているガーデンショップ

resize2184

玄関ポーチの天井

resize2185

2階から庭をみる。

右手はガーデンショップ。

左手が門扉

「保存原論・日本の伝統建築を守る」鈴木博之著

保存原論

「歴史的な建物は人と地域に潤いと安らぎを与えます」と帯にあるように、全国各地の観光地の隆盛には、歴史的な建物の存在が寄与していることが多い。にも関わらず壊される歴史的建築物は、あまりにも多い。

この本の中では、代表的14事例の保存の記録と詳細が書かれている。これらは保存運動の成果として保存することができた歴史的建物であり、それぞれに まるでドラマのような展開がある。

すでに訪れた建物も多いが、見逃している建物もあり、とりわけ八幡浜市立日土小学校は見てみたいと思った。

内 容

総 論
Ⅰ 文化財をめぐる最近の話題
Ⅱ 文化財の種類と保存の考え方
Ⅲ 文化財保存における記憶と想像力の契機
Ⅳ 歴史的建造物の活用と開発

事 例
1.旧東京音楽学校奏楽堂
2.三菱一号館
3.迎賓館赤坂離宮
4.銅御殿(旧磯野邸)
5.東京駅丸の内駅舎
6.明治学院インブリー館、礼拝堂、記念館
7.旧朝倉家住宅
8.誠之堂・清風亭
9.青淵文庫・晩香廬
10.帝国ホテル旧日本館「ライト館」
11.山本有三記念館
12.旧日向別邸
13.八幡浜市立日土小学校
14.国立西洋美術館

各 論
場所・歴史・文化・建物の保存
Ⅰ 奏楽堂と上野の杜
Ⅱ 内匠寮の人と建築、赤坂離宮
Ⅲ 明治生命館という建築

索引/あとがき/出典

通天閣

resize2055

大阪・天王寺にある通天閣。

天王寺にあることを知らなかった。

resize2045

 

resize2046

本体 : 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
塔高 : 地上100m
展望台:鉄骨鉄筋コンクート造(周囲ガラス張り2階建て)
高さ : 4階床まで84m、5階床まで87.5m
補助棟 : 鉄骨鉄筋コンクリート造
設計者: 内藤多仲
施工: 奥村組
竣工:1956年

resize2048

 

resize2051

通天閣の展望台から見た天王寺駅周辺の再開発ビル。

手前の緑地のところは天王寺動物公園

resize2056

 

初めて串かつ と どて焼きを食べたが美味しかった。