「熱く生きた医人たち」鈴木昶著

 日本で医師という職業が生まれてから現代まで、医療の流れも変化しながら進化している。

 漢方学や解剖学、細菌学、産科医学、栄養学など。

 その変化と発展には、どんな時代にも、ひたむきに人々の命と健康に向きあい信念を貫いた人や、地道な基礎研究に生涯をを捧げた人。又為政者や学会の評価など関係なしに、自らの信念を貫き通した人もいる。

 著者は、そんな人を畏敬を込めて「熱血の医人」呼ぶ。

 熱く生きた50人の医者の足跡を辿りながら。その生きざまに注目し、今の医療のあり方を問いかける。

 この本で取り上げられている医者は、医療ジャーナリストの鈴木昶さんが、個性が際立ち、人間的に魅力的だと思う医者達だそうだ。医学の分野は門外漢なので、知っていた医学者は数えるほどだったが、その生きざまには魅了される人が多かったので一気に読めた。

 250頁程の本に50人の医療に尽くした人を取り上げているので、多少物足りなさもあるが、私のような門外漢の入門編だと思えば良いのかもしれない。 

 研究と臨床は両輪のごとく。