断捨離

160429-110004_R

ゴールデンウィークは、どこにも行かず仕事と家の片付けをして過ごした。

家の片付けの事などを、最近では「断捨離」というらしい。

  • 断:入ってくるいらないものを絶つ
  • 捨:家にずっとあるいらないものを捨てる
  • 離:物への執着から離れる

東京の狭い居住空間では、定期的に物を整理・処分しないと生活空間がせせこましくなる。今回は痩せたら着れるだろうと取ってあった衣類と恒常的に溜まり続ける本・仕事関係の書類・カタログ等の処分が中心だが、家具類も配置換えをした。

本格的な片付けは2年ぶりだったかもしれない。

家具類の配置換えの影響でインターネット、イントラネットの接続に不具合が出て復旧に追われたり、掃除機が壊れてしまったりした。

本は「偲び難きを偲び」という思いで処分をする。漫画・推理小説・雑誌・仕事の資料etc・・・さようなら。

本を片付けていると、読んだことが無かった本とかを発見したりする。今回は、池波正太郎の「酒肴日和」(「そうざいエッセイ選集」・高丘卓編)を見つけて読みふけってしまった。池波正太郎が愛した本当にうまいものが満載。

しかし随分と事務所も居住部分もすっきりした。

「断捨離」自分と物との関係だけでなく、仕事や人間関係にも広げて実践することを薦めている人もいるらしい。最近では「断捨離」を実践する人を「ミニマリスト」と呼ぶこともあるとか。