ぶらり京都街中 -2

DSCF4228_R

 四条河原町

DSCF4227_R

DSCF4230_R

鴨川

DSCF4231_R

高瀬川

若い時見に来た安藤忠雄のタイムズはどこだったかなぁと探したら

場所を勘違いしていたことに気がついた。

タイムズは三条通りと木屋町通りの角だった

高瀬川を見ていたら心穏やかな気持ちになり、

しばし川に沿って歩いてみた

DSCF4232_R

DSCF4233_R

DSCF4234_R

DSCF4235_R

高瀬川と鴨川の間にある京町屋を改装した一軒家レストラン

スコルピオーネ吉右(きちう)

京野菜を使ったイタリアンらしい

このあたりで足が疲れたので市バスに乗り京都駅に

新幹線に乗り北九州市に移動した。

ぶらり京都街中 -1

DSCF4215_R

 京都での仕事が思いのほか早く終わり、

烏丸御池から京都駅にむかって、ぶらりぶらり街なかを歩いた。

上の写真は三条通りの中京郵便局

DSCF4217_R

イノダコーヒー本店・三条通りから少し入る

DSCF4221_R

京極かねよ・鰻の店

DSCF4224_R

ろっくんプラザ新京極六角公園

DSCF4225_R

寺町通りの古美術・版画の大書院

浮世絵が沢山売られている

DSCF4226_R

久しぶりに錦市場を覗いて歩いた。

焙煎中の番茶の香りに誘われて、100g購入

北九州市総合保健福祉センター

DSCF3743_R

北九州市総合保健福祉センターには保健所、医師会、リハビリセンター、夜間休日急患センターなど様々な機能が混在している。 それら相互のコミュニケーションを円滑にする小さな吹抜け空間を「チーズホール」と称して散りばめている。

DSCF3744_R

所在地:福岡県北九州市
規 模:敷地面積   4,107m2/建築面積 2,762m2/延べ面積17,704m2
構 造:SRC造 地上8階/地下1階
設 計 : 岡田新一設計事務所

DSCF3742_R

リバ―ウォーク北九州

DSCF3734_R

小倉駅から北九州市役所に行く途中、紫川の河畔から

今回は近くに行くことはできなかった。

DSCF3733_R

DSCF3737_R

DSCF3739_R

北九州市役所から保健所に行く途中で

DSCF3749_R

DSCF3740_R

市役所とリバーウォーク北九州

リバーウォーク北九州を設計したのはアメリカの建築家ジョン ジャーディ氏と日本設計。ジャーディ氏は福岡市のキャナルシティ博多をはじめ、なんばパークス(大阪市)など複数の複合商業施設を手掛けている。

吉島家住宅 -1

DSCF3601_R

言葉には、響きがありリズムやメロディーもある。

感情や美も、意味も無意味もある。

言葉を目で追っているとき、

響きは意識の背後から忍び寄る。

詩は音のない音楽だ。

そこには、まぎれもなく恩師の言葉が残っていた。

DSCF3603_R

DSCF3604_R

DSCF3647_R

とーじ(土間)吹抜け南側からおーえ(御上)、なかおーえ、台所を見る

DSCF3653_R

1尺角桧の大黒柱

DSCF3650_R