旭川市役所・総合庁舎

打合せに出向いた旭川市役所・総合庁舎

今、この建物の存続を巡って市民の中で色々な意見が出て喧々諤々らしい。古くて狭い、分庁舎に分かれているので統合したいが遠い所に庁舎が移るのは困るというような声を聞いた。

下記は、日本建築家協会 北海道支部旭川地区会を中心に作られた「赤レンガ市庁舎を活かしたシビックセンターを考える会」の意見。

「旭川ゆかりの建築家・佐藤武夫が設計した旭川市赤レンガ庁舎(旭川市総合庁舎)は1958(昭33)年に竣工、 翌年の日本建築学会賞を受賞、2003(平15)年には、近代建築の記録と保存を目的とする国際的な学術組織 DOCOMOMOにより「日本におけるモダン・ムーブメントの建築100選」に選定された名建築です。その壁面を彩るコンクリートと赤レンガのチェック模様は今日まで道北・旭川の景観に独特の趣を添え、永く市民 に親しまれてきました。 しかしながら、年を経て施設の老朽化、狭隘化、特に1997(平9)年の診断では耐震性の脆弱さが指摘され、このままではいずれ解体される可能性もないとは言えません。そうした事情を背景に、市は新たな庁舎を建 設する企画をたて、この程、現庁舎周辺を敷地として新庁舎を整備する基本構想案を策定、市民に対し同案 に対するパブリックコメントを募ったところです。構想案の中には、新庁舎を「市民でにぎわい、親しまれ るシビックセンター」として整備、従来からの機能向上を図ると共に、「市民活動の支援」や「旭川らしさ の発信」を軸に新たな機能を付加するという基本理念が記されています。
私たちは旭川の貴重な文化財である赤レンガ市庁舎を改修・保存して何らかの用途に活用しつつ、新しく創 られる庁舎を適切に配置すること、すなわち新・旧施設を一体的に整備することこそ、成熟した都市の核 (シビックセンター)として相応しい方策だと考えます。市は基本構想を確定次第、新年度に基本計画を検 討することにしていますが、私たちは市民的立場から、赤レンガ庁舎の耐震補強や新庁舎の在り方について 多くの方々の知恵を集め、具体的な解決案を見出すべく本会を設立することといたしました。 主旨に賛同される多くの皆様のご理解とご協力をいただければ幸いです 。 (発起人一同)」

日本建築家協会 旭川地区会

とてもプロポーションが良いというか、美しい建物

旭川市内で見る価値がある三ツ星建物は、この旭川市庁舎とJR旭川駅舎

建物も60歳ぐらいで死亡宣告されるなんて やるせない

再生・活用する方法はあるはず

そういえばデパートが旭川に無くなったという事をしきりに気にする地元の人が多かった。かっては三店のデパートがあり、駅前には西武があったが現在はビルごと空いている。人口がかっては36万人台だったのが ここ10年程は減少してて現在は34万人台。若い人は流出し爺婆ばかりの典型的な地方都市。縮小する時代の庁舎のあり方は、これまでとは違うはずだ。