岩波ジュニア新書だから、若い人たち向けの本なのだろうが、実にわかりやすい内容だった。
「情報リテラシイー」とは、情報の信頼性を見抜く能力の事なのだが、現代のネットの中では、特にSNSではデマ、誹謗、中傷が横行、席巻していて気持ち悪くなる。
自ら情報の信頼性を見抜く能力を身につけながら、自ら学ぶ力を伸ばす。そうすることで、それまでは存在すら知らなかった「人生の選択肢」を増やすことができる。
この本には知的探求の「ワザ」が5個書かれている。
1、確かな情報を集める
2、幅広い知識体系を育てる
3、自分の探求テーマを見つけ
4、解決策を考えだし
5、言葉で伝える
「学びは終わりなき旅」