【横浜・赤レンガ倉庫】
10/10 横浜市内の幾つかのプロジェクトの行政打合せの為、横浜市建築局に出かけた
横浜市の建築局建築審査課に、自分で出かけるのは実に5、6年ぶりだ。
車で出かけたので駐車場を探すのに一苦労したが・・・
応対に出てきてくれた建築審査課の職員が実に丁寧で明解でスムーズに打合せができた。
今回の相談のひとつは
1/20かつ50m2以下の増築(Exp.Jあり)で、施行令第137条の2第2号により、増築部分は、現行規定に適合させるが、既存部分は構造耐力上の危険性が増大しなければ(Exp.jできれていれば増大しない)緩和規定が使える。
検査済証があれば何ていうことがない申請事案である。
ただし今回は、既存部分の検査済証がなく確認申請図書(副)もないというケースである。
このときのポイントは、当時の法律に適合する建築物であったかどうかの証明ができるかどうか。
設計図書どおりに施工されていることを施工記録等(施工状況報告書及び施工写真等)で確認できるとよいのだが、建物の所有者が変わった場合で確認申請図書(副本)も無いのだから、実際には こうした工事記録写真等も遺失していることが多い。
そこで既存部分に関する資料が不足する場合は、色々と調査をしなければならないのだが、今回は基礎部分の調査について打合せをしてきた。
「検査済証が無い建物の増築・用途変更は取り扱いません」という指定確認検査機関も多いが、役所の場合は検査済証があることが原則だが、既存建築物が建築当時の法令に適合する事を説明できる資料や現場調査による安全の確認が出来ればよいというところが多い。
実際には、この調査関係費は結構多額になり、面倒な手続きなのだが、こういう面倒な調査、行政や指定確認検査機関との打合せの業務依頼が当事務所には多い。
*****
H24,10,13追記
尚、上記の考え方は、横浜市建築局のサイト 審査課構造係のQ&A
5-4 . 検査済証のない既存建築物に増築をする場合、確認申請ではどのような図書を添付する必要がありますか?
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/center/kenchiku/qa-kakunin.html#5-4
横浜市の第5回建築確認・開発セミナー(平成23年7月)
「6 構造上既存不適格建築物の増築・大規模修繕等の取扱い」
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/center/kenchiku/seminar/05/5-06.pdf
に沿っている