無印良品の新シリーズ・縦の家をながめていた
中央にシースルーの階段を配置し、最上部にトップライトを設置して採光をとっている。
三階建ての住宅としては、さほど新鮮味のある平面計画ではない。今までも多くの設計者が採用しているのではないだろうか。
まあ 1階の寝室は右側窓から採光(法的な)をとるのは難しいそうだ。敷地条件によっては2階のダイニングキッチンも採光(法的な)はOUTになるかもしれない。
このベースプラン(3.64m×8.19m)の場合、各階の床面積は
1階:23.18m2 / 2階:29.81m2 / 3階:29.81m2 / 計:82.80m2となっている。
現行法では、階をまたいでは採光をとることができないが、このように三層吹き抜けで階段部に間仕切りがない連続的な空間が構成されている場合で、階段最上部あるいは階段壁面部に採光に有効な開口部があるときは隣地境界線側に採光に有効な開口部を設けなくても実際のところ採光が得られるのではないだろうか。
試算してみると
1階必要採光面積(概略) 23.18m2×1/7=3.32m2
2階必要採光面積(概略) (29.81m2-13.24m2)×1/7=2.37m2
3階必要採光面積(概略) (29.81m2-13.24m2)×1/7=2.37m2
・2階リビング、3階サンルーム水回りを3.64m×3.64m=13.24m2として、道路側であろう開口部より採光が確保されるものと仮定した。
階段最上部のトップライトは、どの程度の開口面積があれば三層の有効採光を確保できるであろうか。
3階 2.37m2÷低減率=無 =必要採光面積 2.37m2
2階 2.37m2÷低減率=0.8 =必要採光面積 2.97m2
1階 3.32m2÷低減率=0.7 =必要採光面積 4.75m2
合計 10.09m2÷3(トップライト) = 必要採光面積 3.37m2
1間角強のトップライト面積が必要となるが、少し大きすぎるというか、暑くてたまらないかなぁ・・・ 階層による低減は必要ないのかもしれない。
低減無だと、
合計 8.06m2÷3=2.69m2
これで1.6m角程度だから低減しなくてもよいかもしれない
是非、無印良品さんにはモデルハウス等で実際の照度計測をしてもらいたいものだ。
【無印良品・縦の家】画像は下記のサイトから拝借しました。