コンテンツへスキップ

株式会社 寺田建築事務所

建築法務専門事務所・一級建築士事務所 / 建築ストック再生・活用 / 環境建築 / 建築設計監理 / ㈱寺田建築事務所・ Terada Architectual Firm /

株式会社 寺田建築事務所

九頭竜の森休憩所(旧箱根樹木園休憩所) -2

建物に取り付けられている銘板

村野藤吾さんがあの世で泣いている

実際はもっと劣化が進んでいるんだが・・

何とかならないものか

投稿者 tera投稿日: 2018年7月24日2018年7月25日カテゴリー 九頭竜の森休憩所, 建物探訪・国内, 神奈川

投稿ナビゲーション

前 過去の投稿: 九頭竜の森休憩所(旧箱根樹木園休憩所) -1
次 次の投稿: 「地元経済を創りなおす-分析・診断・対策」枝廣淳子著

RSS てら・アソシエィツ

  • 知性
  • 【てら・アソシエイツ通信2019・第5号】を発行しました。
  • 謹賀新年
  • 「食は 人の天なり」
  • 真理は汝らを自由にする
  • 「ブルーオーシャン戦略」
  • 【てら・アソシエイツ通信2018】を発行しました。
  • 謹賀新年
  • 「外に媚び、内を脅かす者は、天下の賊である」吉田松陰
  • ランダムさのないところに新たなものは生じない

固定ページ

  • NEWS
  • 事務所概要
  • 1、ソリューション領域
  • 2、建築法務領域
  • 3、環境・防災領域
  • 4、建築計画・設計監理領域
  • 5、調査研究領域
  • 6、WORKS
  • 7、企画
  • お問合せ

業務メニュー・建築法務

業務メニュー・企画

業務メニュー・調査分析

業務メニュー・設計

R-LABO

カテゴリー

  • HOUSE STUDY (3)
  • お知らせ (25)
  • ガイドライン改訂 (1)
  • カナルカフェ (1)
  • グリコネオン (1)
  • ごちそうさんロケ地 (1)
  • コンクリートコア採取 (2)
  • サムスチールチェッカー (1)
  • シュミットハンマー (1)
  • ストック活用 (48)
  • スノコ状バルコニーの取扱い (3)
  • セミナー・講習会 (14)
  • ソリューション (82)
  • ちきりん (1)
  • なんじゃもんじゃカフェ (1)
  • パッシブハウス (1)
  • ヒアシシンスハウス (3)
  • フラックタワー (1)
  • フランス (1)
  • ブルーウィングもじ (1)
  • プロジェクト (3)
  • ホワイトハウス(旧アメリカ領事館官舎) (1)
  • マーケット感覚 (1)
  • まちづくり (39)
    • コミュニティーバス (1)
    • セミナー・講習会・学習会 (4)
    • 公開空地・都市の緑地 (7)
  • ミュシャ展 (1)
  • リファイニング (1)
  • リファイン建築 (1)
  • リフォーム (5)
  • 一級建築士の懲戒処分 (1)
  • 一色海岸 (1)
  • 一色海岸 (1)
  • 三宣楼 (1)
  • 三層吹き抜け (1)
  • 三嶋大社 (1)
  • 三鷹の森ジブリ美術館 (1)
  • 上高地インフォメーションセンター (1)
  • 事件の現場 (2)
  • 伊藤ていじ (1)
  • 余剰空間 (1)
  • 倉庫施設設置基準 (1)
  • 倫理憲章 (1)
  • 全国各地の条例 (8)
  • 内装制限 (1)
  • 単体規定 (24)
  • 取扱要領改訂 (1)
  • 古代史 (1)
  • 古韓尺 (1)
  • 同潤会 (3)
  • 同潤会18年史 (1)
  • 国際友好記念図書館 (1)
  • 地中梁配筋探査 (1)
  • 基準総則 (59)
  • 増築 (1)
  • 大規模模様替え (1)
  • 大連協 (1)
  • 大阪 (2)
    • 通天閣 (1)
  • 奈良の木 (1)
  • 始末書 (1)
  • 完了検査未取得 (2)
  • 完了検査済証交付率 (1)
  • 定期調査・定期検査 (1)
  • 小屋裏物置等 (7)
  • 居室 (1)
  • 屋根 (1)
  • 展示会・美術展 (4)
  • 川越 (1)
  • 市街地建築物法 (6)
  • 建物探訪・国内 (420)
    • 三重 (11)
      • 伊勢神宮・内宮 (1)
      • 伊勢神宮・外宮 (1)
      • 海の博物館 (8)
      • 赤福本店 (1)
    • 京都 (46)
      • HOTEL ANTEROOM KYOTO (2)
      • 三井ガーデンホテル京都新町別邸 (1)
      • 上賀茂神社 (4)
      • 京染会館 (1)
      • 京橋創生館 (2)
      • 京都なり田 (1)
      • 京都三条通り界隈 (5)
      • 京都伝統工芸館 (1)
      • 京都市役所本館 (1)
      • 京都府立・堂本印象美術館 (1)
      • 京都陶磁器会館 (1)
      • 京都駅 (3)
      • 南禅寺 (1)
      • 大丸ヴィラ (1)
      • 岩清水八幡宮 (1)
      • 新風館 (3)
      • 比叡山延暦寺 (1)
      • 細見美術館 (2)
      • 貴船神社 (2)
      • 金閣寺 (1)
      • 鞍馬山 (1)
    • 兵庫 (12)
      • うろこの家(旧ハリヤー邸) (2)
      • クレセンティア神戸北野 (1)
      • ラインの館(旧ドレウェル邸) (3)
      • 慰霊と復興のモニュメント・1.17希望の灯り (1)
      • 洋館長屋(旧桝田・橘邸) (1)
      • 風見鶏の館(旧トーマス邸) (3)
    • 北海道 (24)
      • JR旭川駅舎 (3)
      • ノアの箱舟 (1)
      • モエレ沼公園 (5)
      • モエレ沼公園 (2)
      • 北海道庁旧本庁舎 (1)
      • 北華楼 札幌本館 (3)
      • 旭川市総合庁舎 (1)
      • 札幌 (5)
      • 札幌時計台 (1)
      • 札幌聖ミカエル教会 (3)
      • 渡辺淳一文学館 (2)
    • 千葉 (3)
      • 千葉地方法務局市原出張所 (1)
      • 幕張メッセ (1)
      • 道の駅 保田小学校 (1)
    • 埼玉 (17)
      • pasaR MIYOSHI (1)
      • あけぼの子どもの森公園 (4)
      • 女子栄養大学坂戸キャンパス (2)
      • 宮沢湖 (1)
      • 川越商工会議所 (1)
      • 武蔵一宮 氷川神社 (1)
      • 秩父神社 (1)
      • 鉄道博物館 (1)
    • 奈良 (38)
      • 万葉文化館 (1)
      • 今井まちや館 (1)
      • 今井町 (2)
      • 今井町-中橋家 (1)
      • 今井町-高木家・河合家 (1)
      • 今井町・今井まちなみ交流センター (1)
      • 今井町・今西家 (1)
      • 今井町・夢ら咲長屋 (1)
      • 今井町・旧米谷家 (3)
      • 今井町・称念寺 (1)
      • 今井町・豊田家 (1)
      • 今井町・音村家 (1)
      • 今井町・音村家 (1)
      • 名勝大乗院庭園文化館の土塀 (1)
      • 大和一之宮 大神神社 (2)
      • 大神神社 (1)
      • 大野寺 (1)
      • 奈良ホテル (3)
      • 奈良ホテル (1)
      • 奈良県庁 (1)
      • 奈良県庁 (1)
      • 奈良県立万葉文化館 (4)
      • 室生寺 (3)
      • 室生寺 (1)
      • 東大寺 (1)
      • 東大寺大仏殿 (4)
      • 石舞台古墳 (2)
      • 石舞台古墳 (1)
      • 聖ラファエル教会 (1)
      • 長谷寺 (4)
      • 飛鳥寺 (1)
    • 山口 (2)
      • 海響館 (2)
    • 山梨 (1)
      • 武田神社 (1)
    • 岐阜 (22)
      • 光ミュージアム (4)
      • 八幡堀 (1)
      • 吉島家住宅 (6)
      • 富士屋 花筏 (1)
      • 岐阜新聞岐阜放送ひだ高山総局 (1)
      • 料亭・洲さき (1)
      • 日下部民芸館 (1)
      • 飛騨高山テディベアエコビレッジ (1)
      • 飛騨高山の近代建築 (1)
      • 飛騨高山まちの博物館 (1)
      • 飛騨高山朝市 (1)
      • 高山市三町伝統的建造物群保存地区 (1)
      • 高山市庁舎 (1)
      • 高山市政記念館 (1)
    • 岡山 (10)
      • エル・グレコ (1)
      • 倉敷アイビースクエア (2)
      • 倉敷国際ホテル (2)
      • 大原美術館 (3)
      • 料理旅館 鶴形 (1)
      • 林源十郎商店 (1)
    • 広島 (7)
      • Tamaya BLD (1)
      • 世界平和記念聖堂 (3)
      • 原爆ドーム (1)
      • 安芸国一ノ宮・厳島神社 (2)
    • 愛媛 (6)
      • noma-noma (1)
      • 坂の上の雲ミュージアム (3)
      • 松山市立子規記念博物館 (1)
      • 道後温泉 (1)
    • 愛知 (3)
      • 名古屋市役所・本庁舎 (1)
      • 愛知県庁舎 (1)
    • 東京 (77)
      • ヴェッセル:輝く器 (1)
      • うかい鳥山 (1)
      • カトリック神田教会 (1)
      • すみだ北斎美術館 (3)
      • としまエコミューゼタウン (3)
      • 上野動物園 (3)
      • 上野東照宮 (1)
      • 中央聖書教会 (1)
      • 京王高尾山口駅 (1)
      • 伊藤国際学術研究センター (1)
      • 六義園 (1)
      • 国士舘大学世田谷キャンパス (1)
      • 国立新美術館 (3)
      • 国立新美術館 (1)
      • 国立科学博物館 (1)
      • 大岡山駅 (1)
      • 女子栄養大学駒込キャンパス (1)
      • 小笠原伯爵邸 (6)
      • 巣鴨信用金庫常盤台支店 (1)
      • 巣鴨信用金庫志村支店 (1)
      • 巣鴨信用金庫新座支店 (1)
      • 巣鴨信用金庫江古田支店 (1)
      • 弥生講堂 (1)
      • 日本科学未来館 (3)
      • 木材会館 (2)
      • 東京スカイツリー (1)
      • 東京国際交流館 (1)
      • 東京大学弥生講堂アネックス/セイホクギャラリー (3)
      • 東京都庁 (1)
      • 東伏見稲荷神社 (1)
      • 東大大学院・情報学環 福武ホール (1)
      • 東大安田講堂 (1)
      • 東大工学部1号館 (1)
      • 東大工学部2号館 (1)
      • 楳図かずお邸 (1)
      • 求道会館 (3)
      • 浅草文化観光センター (3)
      • 深大寺 (1)
      • 練馬区立美術館 (1)
      • 自由学園明日館 (1)
      • 調布・布多天神社 (1)
      • 都立旧岩崎邸庭園 (1)
      • 霊友会釈迦殿 (1)
      • 鬼太郎茶屋 (1)
      • 龍雲院白山道場 (1)
    • 栃木 (8)
      • アルテミス宇都宮クリニック (1)
      • 壬生町おもちゃ博物館 (1)
      • 道の駅みかも (4)
      • 鹿沼市立 川上澄生美術館 (1)
      • 鹿沼市立文化活動交流館 (1)
    • 滋賀 (28)
      • かわらミュージアム (4)
      • クラブハリエ・日牟禮カフェ (3)
      • ラ コリーナ近江八幡 (10)
      • 名神高速道路・大津SA(下り)「パヴァリエ びわ湖大津」 (1)
      • 日牟禮八幡宮 (1)
      • 浄土真宗本願寺派八幡別院 (1)
      • 近江八幡・ヴォーリス建築を訪ねて (5)
      • 近江八幡の水郷 (1)
      • 近江八幡市立八幡小学校 (1)
      • 近江八幡市立八幡小学校 (1)
    • 石川 (17)
      • 主計町茶屋街 (1)
      • 東山ひがし茶屋街 (1)
      • 石川県金沢港大野からくり記念館 (2)
      • 金沢21世紀美術館 (2)
      • 金沢学生のまち市民交流館(旧佐野家住宅) (1)
      • 金沢市民芸術村 (1)
      • 金沢文芸館 (1)
      • 金沢海みらい図書館 (2)
      • 金沢駅・鼓門 (2)
      • 鈴木大拙館 (4)
    • 神奈川 (24)
      • ザ・プリンス箱根芦ノ湖 (5)
      • ホテル ニューグランド クラシック (5)
      • 九頭竜の森休憩所 (2)
      • 原鉄道模型博物館 (1)
      • 小原宿本陣 (1)
      • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル (2)
      • 横浜赤レンガ倉庫1号館・2号館 (1)
      • 横須賀美術館 (1)
      • 横須賀美術館 (1)
      • 相模一之宮 寒川神社 (1)
      • 葉山カレッジ (3)
    • 福岡 (41)
      • JR博多駅 (1)
      • アクロス福岡 (3)
      • アクロス福岡 (1)
      • スターバックス大宰府店 (1)
      • マリンゲート門司 (1)
      • リバーウォーク北九州 (3)
      • 九州国立博物館 (4)
      • 出光美術館・門司 (1)
      • 北九州国際会議場 (4)
      • 北九州市立中央図書館 (3)
      • 北九州市総合保健福祉センター (1)
      • 大宰府天満宮 (1)
      • 旧大阪商船 (1)
      • 旧門司三井倶楽部 (1)
      • 旧門司税関 (1)
      • 松本清張記念館 (2)
      • 筑前一之宮・住吉神社 (1)
      • 門司港ホテル (4)
      • 門司港レトロ地区 (1)
      • 門司港駅 (1)
    • 茨城 (2)
      • Pasar守谷(上り線)SA (1)
      • 水戸市低圧配水塔 (1)
    • 長野 (3)
      • 上高地帝国ホテル (1)
      • 信濃デッサン館 (1)
    • 静岡 (13)
      • ベルナール・ビュフェ美術館 (1)
      • 新東名高速道路・駿河湾沼津SA・下り (1)
      • 松崎町 (4)
      • 長八美術館 (5)
      • 長八記念館 (1)
  • 建物探訪・国内 (1)
  • 建物探訪・海外 (13)
    • イタリア (11)
    • ウィーン (1)
  • 建物環境・省エネルギー (20)
  • 建築ストック活用 (3)
  • 建築ストック活用・再生テクニカルセミナー (1)
  • 建築の保存デザイン (1)
  • 建築基準法 (176)
  • 建築士法 (4)
  • 建築法務 (1)
  • 建築用語 (8)
  • 建築病理学 (2)
  • 建築研究所 (1)
  • 建築確認取消 (1)
  • 建築系読書 (80)
  • 建築計画概要書・台帳証明 (7)
  • 建築面積 (1)
  • 役場の食堂 (28)
  • 御堂筋界隈 (1)
  • 御朱印帳 (1)
  • 戸腰公園の家 (1)
  • 指定確認検査機関 (1)
  • 排煙設備 (7)
  • 採光 (4)
  • 採光不要居室 (1)
  • 敷地内の通路 (2)
  • 文化住宅 (1)
  • 斐醴祈:賢者の石 (1)
  • 斜線制限 (2)
  • 新井宏 (1)
  • 新国立競技場 (1)
  • 施工品質監査 (3)
  • 日々雑感 (113)
  • 日影 (1)
  • 日本キリスト教団渋谷教会 (1)
  • 旧内田家住宅 (1)
  • 旧高田邸 (1)
  • 映画の中の建築 (1)
  • 木材材質調査 (1)
  • 未分類 (10)
  • 東京都建築安全条例 (2)
  • 検査 (12)
  • 検査済み証無し (2)
  • 検査道具 (10)
  • 構造 (10)
  • 欧州リノベ (1)
  • 歩行距離 (1)
  • 求道学舎 (1)
  • 河井寛次郎記念館 (3)
  • 法令データーベース (1)
  • 法令集・取扱基準・参考図書 (6)
  • 法隆寺建築の設計技術 (1)
  • 消防法 (2)
  • 災害時の生活用水 (1)
  • 無印良品・縦の家 (1)
  • 無窓階 (1)
  • 熊野古道 (1)
  • 熊野紀行 (1)
  • 熱田神宮 (1)
  • 特別避難階段 (1)
  • 現地詳細調査 (1)
  • 現地調査 (26)
  • 現地調査 (1)
  • 現地調査 準備 (1)
  • 環境共生住宅 (1)
  • 環境家計簿 (1)
  • 生活用水の衛生 (1)
  • 用途 (3)
  • 用途上可分・不可分 (4)
  • 用途変更 (23)
  • 用途変更 (2)
  • 用途変更 工事監理 (1)
  • 用途変更の定義 (1)
  • 省エネ (7)
  • 省エネ設置届 (1)
  • 神田連雀町 (1)
  • 神社 (1)
  • 空き家 (1)
  • 空間デザインと建築法令 (6)
  • 納戸の取扱い (1)
  • 耐震診断・耐震補強 (10)
  • 自由学園明日館公開講座 (1)
  • 自立循環型住宅 (4)
  • 自立循環型住宅 (1)
  • 葛西水族館 (1)
  • 行政訴訟・建築審査請求 (3)
  • 西日本総合展示場 (1)
  • 記載台帳証明 (1)
  • 設備 (8)
  • 許認可申請・届出 (5)
  • 詩仙堂・丈山寺 (3)
  • 調査チーム (1)
  • 近代日本住宅史 (1)
  • 近代日本建築法制史 (9)
  • 道路占有 (1)
  • 道路法 (1)
  • 遮熱措置 (1)
  • 遮熱計算 (1)
  • 遵法性調査 (6)
  • 避難上有効なバルコニー (2)
  • 避難安全検証 (4)
  • 都市計画法 (2)
  • 重層長屋 (2)
  • 重源 (1)
  • 鉄筋径調査 (1)
  • 鉄骨材質調査 (1)
  • 長屋 (1)
  • 長屋 (5)
  • 長谷寺 (1)
  • 開放廊下・バルコニー (5)
  • 閑話休題 (8)
  • 防火フイルム (1)
  • 防災施設 (1)
  • 防災機能 (1)
  • 防災避難施設 (1)
  • 階数 (1)
  • 階段 (1)
  • 集団規定 (13)
  • 雨 (1)
  • 青木茂建築工房 (1)
  • 非常用照明を設置すべき居室の基準 (1)
  • 面積の算出方法・端数処理 (4)
  • 高千穂シラス (1)
  • 鬼平江戸処 (2)
  • 鬼平江戸処 (1)
  • 龍安寺 (1)

最近の投稿

  • バケーションレンタルスタイル
  • 代々木公園
  • 東京国際交流館(JASSO)留学生・研究者宿舎
  • 日本科学未来館 -3
  • 日本科学未来館 -2
  • 日本科学未来館 -1
  • 上野動物園 -3
  • 上野動物園 -2
  • 上野動物園 -1
  • 上野東照宮
  • 指定確認検査制度は曲がり角
  • 終活ファイル
  • 年末年始のお知らせ
  • いろり炭火焼料理 うかい鳥山
  • 京王高尾山口駅
  • 東伏見稲荷神社
  • 獅子頭柚子
  • 川越商工会議所
  • 過去五年間の仕事を振り返ってみる。
  • 茶話会・「インバウンド」
  • 鉄道博物館
  • 七五三
  • 国立科学博物館
  • 霜月
  • 安田講堂
  • 反実仮想
  • 東大大学院・情報学環 福武ホール
  • 東大工学部1号館
  • 東大工学部2号館
  • コア東京「東京消防庁からのお知らせ」
  • 鬼太郎茶屋
  • 深大寺
  • 布多天神社
  • 「NICHE mook02 台湾建築探訪!」
  • 「散り椿」
  • ハーフ&ハーフ
  • 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」
  • 役場の食堂@千代田区役所
  • 都会の空き家・附置住宅制度
  • 「台湾レトロ建築案内」老屋顔
  • あらかわ遊園
  • 大塚天祖神社・神輿巡行
  • 「LIVING IN PLACE」フィールドオフィス・アーキテクツ+ホアン・シェン・ユェン著
  • 【自然災害】違反建築物による損害賠償
  • 【自然災害】風圧力・瞬間最大風速と平均風速
  • 常備品
  • 多層階住宅
  • 検済無・横増築・多層階住宅のリノベーション・荒川区町屋PJ
  • ザ・プリンス箱根芦ノ湖 -5
  • サンシャインシティ納涼盆踊り大会
  • 神様への御挨拶
  • 検済無・上増築・多層階住宅のリノベーション・大田区西糀谷PJ
  • 一枚の御礼状
  • なつまつり
  • 「地元経済を創りなおす-分析・診断・対策」枝廣淳子著
  • 九頭竜の森休憩所(旧箱根樹木園休憩所) -2
  • 九頭竜の森休憩所(旧箱根樹木園休憩所) -1
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 -4
  • 「数字が語る旅行業2018」日本旅行業協会
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 -3
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 -2
  • ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 -1
  • 小田原
  • 年金
  • ICU、HCU、CCU・・・
  • 名古屋市一般(指名)競争入札に参加する資格を取得
  • また ひとつ 歳を重ねてしまった
  • 「都市と野生の思考」鷲田清一×山極寿一
  • 古民家の宿・川の音
  • 赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)
  • 札幌時計台
  • 旭川市役所・総合庁舎
  • JR旭川駅舎 -3
  • JR旭川駅舎 -2
  • JR旭川駅舎 -1
  • 札幌から旭川へ
  • モエレ沼公園 -5
  • モエレ沼公園 -4
  • モエレ沼公園 -3
  • モエレ沼公園 -2
  • モエレ沼公園 -1
  • ノアの箱舟
  • 渡辺淳一文学館 -2
  • 渡辺淳一文学館 -1
  • 日本聖公会 札幌聖ミカエル教会 -3
  • 日本聖公会 札幌聖ミカエル教会 -2
  • 日本聖公会 札幌聖ミカエル教会 -1
  • 北華楼 札幌本館 -3
  • 北華楼 札幌本館 -2
  • 北華楼 札幌本館 -1
  • 「リファイン建築が社会を変える」青木茂著
  • ディーサービス 元気アップリビング
  • 「ご先祖様、ただいま捜査中!」丸山学著
  • 現地詳細調査 -4
  • 都電荒川線軌道敷き緑化実証実験
  • 札幌の路面電車
  • 現場調査準備工事・荒川区町屋
  • 札幌 -2
  • 札幌 -1
  • 現地詳細調査 -3
  • 葛西臨海水族館
  • 現地詳細調査 -2
  • 現地詳細調査 -1
  • 日本建築センター・技術セミナー「欧州各都市のリノベーション等(改修・用途変更)の事例を紹介しながら、既存建築物の活用術を学ぶ」(団地再生、産業遺産(工場等)、駅舎・港湾まで)
  • 現場調査準備工事・八王子高尾町
  • 現場に神宿る
  • 木材の材質調査
  • 神田神保町「春の古本祭り・さくらみちフェスティバル」2018
  • 林マンションリファイニング工事・完成見学会
  • 【国交省告示】非常用の照明装置を設置すべき居室の基準見直し
  • 役場の食堂@八王子市
  • 葉山カレッジ -3
  • 葉山カレッジ -2
  • 葉山カレッジ -1
  • 鉄骨材質調査 -2
  • 鉄骨材質調査 -1
  • 仏様の居室
  • 御堂の調査
  • 東京タワー
  • 「建築設備パーフェクトマニュアル2018-2019」山田浩幸著
  • 日経アーキテクチュア 専門セミナー「改修で失敗しない素材&技術講義」
  • 用途変更の設計者資格と工事監理者
  • 役場の食堂@世田谷区役所・レストランけやき
  • 法32条 電気設備
  • 南池袋公園
  • 平成29年度 国立研究開発法人 建築研究所講演会
  • 役場の食堂@港区役所-2
  • 街で見かけた耐震補強
  • 「最近の裁判例で学ぶ建築物の設計・施工における瑕疵ををめぐる法的問題について」
  • 一色海岸
  • 横須賀美術館
  • 三連休は、現地調査とディスクワーク
  • 役所巡り
  • 「ヤマベの耐震改修」山辺豊彦著
  • PROJECT-戸塚 木造耐震診断+補強 2017.12竣工
  • 「建築物省エネ法説明会~適判における疑問点と対処法の紹介」
  • PROJECT-西池袋 ELV増築 2017.12竣工
  • 東京・雪
  • 俳句
  • 川越
  • 「建築確認のための基準総則・集団規定の適用事例」2017年度版
  • 「空洞化と属国化・日本経済グローバル化の顛末」坂本雅子著
  • 「世界のリノベーション」日経アーキテクチュア編
  • 「設備設計スタンダード図集」ZO設計室
  • 今年は どんな年になるだろうか
  • 2017年を振り返って
  • 横浜元町・空のポケットに夢ばかり詰めこんで生きていた
  • 自然の光を浴びる事
  • 「安藤忠雄展・挑戦」国立新美術館
  • 型式認定住宅のリノベーション
  • 建築物の計画変更
  • コンクリート内部探査機
  • 「RC耐震診断基準の改訂等を踏まえた 2017年改訂版実務のための耐震診断・補強設計マニュアル」講習会
  • 「RENOVATION CASE STUDY BOOK 2」
  • 久しぶりに新宿三丁目
  • 羽田新ルート
  • 七五三
  • カンファレンス(研究会議)
  • 「ゴールデン カムイ」野田サトル
  • 「小学8年生」第4号
  • 株式会社 協立建築設計事務所 破産手続開始決定
  • 台風一過
  • 「街場の天皇論」内田樹著
  • 松崎町 -4
  • 松崎町 -3
  • 松崎町 -2
  • 自称「建築家」達のインフォームド・コンセントの欠如
  • 松崎町 -1
  • 伊豆の長八美術館 -5
  • 伊豆の長八美術館 -4
  • 伊豆の長八美術館 -3
  • 伊豆の長八美術館 -2
  • 伊豆の長八美術館 -1
  • 浄感寺・長八記念館
  • 三嶋大社
  • 「建築ストックの活用・再生テクニカルセミナー」実地セミナー
  • 「建築ストックの活用・再生テクニカルセミナー」講師
  • 「キズカイのケンチク」
  • シュミットハンマー
  • 「老いる家 崩れる街~住宅過剰社会の末路」野澤千絵著
  • 三浦半島
  • 「伝統的民家における温熱特性と現代住宅への応用に関する研究」金田正夫著
  • すみだ北斎美術館 -3
  • 役場の食堂@港区役所
  • すみだ北斎美術館 -2
  • すみだ北斎美術館 -1
  • 新「そらまどの家」 丸谷博男著
  • 「週刊 東洋経済8/12-19合併号・親の住まい 子の住まい」
  • NICHE 04
  • 川口市・納戸の取扱い
  • 「ひつじの京都銭湯図鑑」大武千明著
  • 鎌倉の家
  • 建築法務は独立した領域
  • 近江八幡市立八幡小学校
  • 池袋の雹(ひょう)
  • 近江の国
  • 本願寺八幡別院
  • 省エネ適判が始まって・・
  • 近江八幡・ヴォーリス建築を訪ねて -5
  • 「伝統民家の生態学」
  • 近江八幡・ヴォーリス建築を訪ねて -4
  • 文月
  • 近江八幡・ヴォーリス建築を訪ねて -3
  • 近江八幡・ヴォーリス建築を訪ねて -2
  • 近江八幡・ヴォーリス建築を訪ねて -1
  • クラブハリエ・日牟禮カフェ -3
  • クラブハリエ・日牟禮カフェ -2
  • クラブハリエ・日牟禮カフェ -1
  • 近江八幡の水郷
  • ALBERTO GIACOMETI 展
  • 八幡堀
  • 日牟禮八幡宮
  • かわらミュージアム -4
  • かわらミュージアム -3
  • かわらミュージアム -2
  • かわらミュージアム -1
  • 調査なくして設計なし
  • ラ コリーナ近江八幡 -10
  • ラ コリーナ近江八幡 -9
  • ラ コリーナ近江八幡 -8
  • ラ コリーナ近江八幡 -7
  • ラ コリーナ近江八幡 -6
  • ラ コリーナ近江八幡 -5
  • ラ コリーナ近江八幡 -4
  • ラ コリーナ近江八幡 -3
  • ラ コリーナ近江八幡 -2
  • ラ コリーナ近江八幡 -1
  • 水無月
  • 「工手学校・日本の近代建築を支えた建築家の系譜・工学院大学」
  • 「孤篷の人」葉室麟著
  • NICHE 2017 vol.40
  • 薔薇が咲きました
  • モデル建物法と標準入力法
  • 「聖地巡礼 Rising  熊野紀行」内田樹×釈徹宗
  • 「日事連 2017・4」日本建築士事務所協会連合会 
  • なたねづゆ
  • 「奈良の木」BOOK
  • 4月 新年度
  • 相模原
  • 「歴史的建築物活用ネットワーク」第4回会議
  • 国立新美術館 -3
  • 国立新美術館 -2
  • 国立新美術館 -1
  • コア東京3・2017 東京都建築士事務所協会
  • 「耐震改修事例に学ぶ実務者講習会」東京都建築士事務所協会主催
  • 設備設計一級建築士定期講習
  • 京都なり田・上賀茂本店
  • 遮熱措置
  • 京都陶磁器会館
  • 河井寛次郎記念館 -3
  • 福岡市「用途変更の取扱い」(建築基準法第87条)
  • 河井寛次郎記念館 -2
  • 河井寛次郎記念館 -1
  • アクロス福岡 -3
  • アクロス福岡 -2
  • アクロス福岡 -1
  • 博多出張 ING
  • 建築士事務所登録数は減少の一途
  • 都市計画法と建築基準法
  • 自由学園明日館公開講座「文化財建造物の修理について-明日館講堂」-2
  • 川越
  • エキスパンションジョイントのクリアランス
  • 「聖地巡礼 リターンズ 長崎、隠れキリシタンの里へ」内田樹×釈徹宗  
  • 1/26 テレビ東京・カンブリア宮殿 村上龍×やまと診療所 安井佑
  • 「土浦亀城と白い家」田中厚子著
  • 法第77条の32第1項
  • 「今、ある良い建物を これからも使い続けていくために」
  • 工学院大学校友会・新春の集い2017
  • 自由学園明日館公開講座「文化財建造物の修理について-考え方と方法-」-1
  • 「ゲニウス・ロキ~建築の現象学をめざして」クリスチャン・ノルベルグ=シュルツ著
  • 「聖地巡礼 ビギニング」内田樹×釈徹宗
  • クオス横浜六浦ヒルトップレジデンス 建築確認取消し判決
  • 【長屋】千葉県建築基準法施行条令
  • 【長屋】京都市建築基準法施行条令
  • 【長屋】大阪府建築基準法施行条令
  • 【長屋】神奈川県建築基準条令
  • 【長屋】東京都建築安全条例
  • 足立区議会「東京都建築安全条例に基づく長屋規制の見直しを求める意見書」全会一致で可決
  • 「立原道造の夢見た建築」種田元晴著
  • 自由学園明日館公開講座「日本近代住宅史」-2
  • 同潤会の勤人向分譲住宅事業 -1
  • 自由学園明日館公開講座「日本近代住宅史」-1
  • 「ムーミンバレーパーク」2019年春グランドオープン!
  • 東京の地形を感じながら・・・
  • 「検査済証のない既存建築物等における取扱」の改訂検討が進む
  • 「食・栄養」領域のブログを公開しました。
  • 昔は、おおらかだったのに・・
  • 武蔵一宮 氷川神社
  • 壬生町おもちゃ博物館
  • 建築基準法第6条の2第6項
  • 六義園・ライトアップ
  • 季刊大林・№13「長屋」
  • 「湾生回帰」
  • 「雨の建築術」日本建築学会編
  • 建築物省エネ法の詳細説明会@東京
  • 「古建築修復に生きる~屋根職人の世界」原田多加司著
  • 学園祭・研究発表
  • 大宰府天満宮
  • 「人生フルーツ」
  • 「建築の保存デザイン~豊かに使い続けるための理念と実践」田原幸夫著
  • 小笠原伯爵邸 -6
  • 病理医という仕事に学ぶ
  • 小笠原伯爵邸 -5
  • 小笠原伯爵邸 -4
  • 「建築武者修行~放課後のベルリン」光嶋裕介著
  • 小笠原伯爵邸 -3
  • 小笠原伯爵邸 -2
  • 小笠原伯爵邸 -1
  • カナルカフェ
  • スターバックス大宰府店
  • 九州国立博物館 -4
  • 九州国立博物館 -3
  • 12条5項報告の現地調査立ち合い
  • 九州国立博物館 -2
  • 九州国立博物館 -1
  • 知知夫国の一之宮・秩父神社
  • ヘッドライトランプ
  • 「僕の住まい論」内田樹著
  • 宮沢湖
  • あけぼの子どもの森公園 -4
  • 空き家サミット2016
  • あけぼの子どもの森公園 -3
  • あけぼの子どもの森公園 -2
  • あけぼの子どもの森公園 -1
  • 省エネ設置届にまつわる話し -1
  • 日本キリスト教団 渋谷教会
  • 「災害に強い学校施設の在り方について~津波対策及び避難所としての防災機能の強化~」
  • ERIアカデミー・住宅・建築物の省エネを学ぶeラーニング講座開設
  • 「日本近代建築塗装史」社団法人 日本塗装工業会編著
  • セットメーカーとデバイスメーカー
  • 「Pen・2016・10/1・№414 いま行くべき美の殿堂 ミュージアム最新案内!!」
  • 「日本の植民地建築~帝国に築かれたネットワーク」西澤泰彦著
  • 「建築再生学~考え方・進め方・実践例」編著:松村秀一
  • ヒアシンスハウス・2016 -2
  • ヒアシンスハウス・2016 -1
  • 先駆的な建築法令「家作建方条目」
  • リノベ―ションと断熱改修
  • 「暮しの手帖」初代編集長・花森安治
  • 「PEN 2016・8/15・№411」いつの日か訪れたい奇跡のホテル
  • 「雪あかり日記/せせらぎ日記」谷口吉郎著
  • 広島は6日、71回目の「原爆の日」を迎えた
  • 超高層マンションの外壁タイルが落下
  • ツリーハウスって何なの?
  • 「アメリカ先住民のすまい」L.H.モーガン著
  • 省エネ適合に対応して設計は二段階ロケットに?
  • かくして違反建築は放置される
  • 「建築物の防火避難規定の解説2016」
  • 『プロが読み解く「増改築の法規入門」Q&Aと実例で学ぶ「可否の分かれ目」』
  • 「天災から日本史を読みなおす」磯田道史著
  • 「用途変更の円滑化について(技術的助言)」国住指第4718号
  • コア東京6・2016 東京都建築士事務所協会
  • 「建築再生展2016」@東京ビッグサイト
  • 夢は枯野をかけ廻る
  • 熊本新市街
  • 飛騨高山テディベアエコビレッジ
  • 「東京の老舗を食べる」安原真琴著
  • 「建築を保存する本01」工学院大学八王子図書館/武藤章
  • 上高地帝国ホテル
  • 上高地インフォメーションセンター
  • 「食と栄養」領域の業務を始めました。
  • 料亭 洲さき
  • 平成28年熊本地震による建築物等被害調査報告
  • 断捨離
  • ゴールデンウィーク
  • 神田連雀町
  • 光ミュージアム -3
  • 光ミュージアム -2
  • 光ミュージアム -1
  • 【追記】熊本地震
  • 鹿沼市文化活動交流館
  • 鹿沼市立 川上澄生美術館
  • 道の駅 みかも -4
  • 道の駅 みかも -3
  • 道の駅 みかも -2
  • 道の駅 みかも -1
  • 飛騨高山まちの博物館
  • 久しぶりに都内で調査
  • こんなもんじゃないだろ・・
  • 高山市政記念館
  • 富士屋 花筏
  • 土のソムリエ・挟土秀平展 in 光ミュージアム
  • 高山市庁舎
  • 現場調査のスタイルと装備
  • 素振りのようなもの
  • ストック活用と民法の壁
  • RC造のスパン計画
  • 士法19条は、まもられているか
  • 小石川二丁目マンション(ル・サンク小石川後楽園)@事件の現場
  • 既存建築物と放射能汚染
  • 道の駅 保田小学校
  • 第6回全調協食育フェスタ
  • 有害物質調査(蛍光灯PCB)
  • リバーウォーク北九州 -3
  • リバーウォーク北九州 -2
  • ゼンリン地図の資料館
  • HCJ2016厨房設備機器展@東京ビッグサイト
  • TOTOミュージアム
  • 赤パンツ
  • 旧京都市立清水小学校 @ 映画の中の建築
  • 電力自由化
  • 老犬介護
  • 「貸会議室」@「集会場」
  • 霊友会釈迦殿
  • インバウンドは増え続けるのだろうか
  • 「求道学舎再生・集合住宅に甦った武田五一の大正建築」
  • 内覧
  • 帯びに短し 襷に長し
  • 明けまして おめでとうございます
  • 2015年を振り返って
  • 下関市立しものせき水族館・海響館 -2
  • 下関市立しものせき水族館・海響館 -1
  • 渡海
  • 出張
  • 「建築」は魅力がなくなったのか
  • 師走
  • 子供の貧困問題~放置すれば経済損失2.9兆円 日本財団
  • 「旅はゲストルーム」浦一也著
  • 日本建築学会住宅系研究報告会・10th
  • 食を中心に据えた地域の活性化
  • 【覚書】難燃材料
  • 国士舘大学世田谷キャンパス
  • 検査体制はひとつも機能しなかった
  • 水戸市低区配水塔
  • 小石川二丁目マンションが確認申請取消処分
  • 『2025年の建築「七つの予言」』
  • 霜月(しもつき)
  • 三宣楼
  • かしわうどん@小倉駅
  • ぶらり京都街中 -2
  • ぶらり京都街中 -1
  • 「歴史的遺産の保存・活用とまちづくり(改訂版)」
  • 歴史的価値か経済的合理性か・・九州大学箱崎キャンパスの場合
  • 硫酸ナトリウムの結晶成長によるコンクリート劣化現象
  • 「日本建築思想史」磯崎新・聞き手 横手義洋
  • 時代にそぐわなくなってきた用途変更の規定
  • 戦前の建物の再生@北九州市
  • 役場の食堂@門司港ホテル従業員食堂
  • 門司港ホテル -4
  • 門司港ホテル -3
  • 北九州市総合保健福祉センター
  • リバ―ウォーク北九州
  • 松本清張記念館 -2
  • 松本清張記念館 -1
  • 川口の古民家調査
  • 北九州国際会議場 -4
  • 北九州国際会議場 -3
  • 北九州国際会議場 -2
  • 北九州国際会議場 -1
  • 西日本総合展示場
  • 北九州市立中央図書館 -3
  • 北九州市立中央図書館 -2
  • 北九州市立中央図書館 -1
  • 役場の食堂@北九州市役所
  • 防空建築規則
  • 事件の現場
  • 「市街地建築物法」改正経過
  • コンクリート中性化試験
  • 「市街地建築物法の話」内務大臣官房都市計画課・大正15年
  • 「同潤会上野下アパート材料調査報告」(日本建築学会)
  • 検査済証無しの建築物・戦前の建築物・歴史的建築物~ストック活用をバックサポート
  • 包括同意基準・歴史的建築物
  • 包括同意基準・法第43条第1項ただし書
  • 門司港駅
  • 吉島家住宅 -5
  • 「サクッとわかるヤマベの木構造の極意」建築知識8月号
  • 吉島家住宅 -5
  • 吉島家住宅 -4
  • 吉島家住宅 -3
  • 【覚書】義務付け訴訟
  • 暑中お見舞い申し上げます
  • 吉島家住宅 -2
  • 吉島家住宅 -1
  • 日下部民芸館
  • 「高山市伝統構法木造建築物耐震化マニュアル」
  • 岐阜新聞岐阜放送ひだ高山総局
  • 飛騨高山の近代建築
  • 高山市三町伝統的建造物群保存地区
  • 飛騨高山朝市
  • 役場の食堂@東京都庁
  • 国際友好記念図書館
  • 愛知県庁舎
  • 名古屋市役所・本庁舎
  • 出光美術館・門司
  • 協力事務所・調査員募集
  • デザイン化された補強塀@門司港レトロ地区
  • 旧門司税関
  • ブルーウイングもじ
  • 関門景観
  • マリンゲート門司
  • 門司港ホテル -2
  • 門司港ホテル -1
  • 旧大阪商船
  • 旧門司三井倶楽部
  • 木の文化
  • 各地の景観条令を集めている
  • 「京町屋の限界耐力計算による耐震設計および耐震診断・耐震改修指針(増訂版)」@(社)日本建築構造技術者協会関西支部
  • 京都三条通りを歩く -5
  • 京都三条通りを歩く -4
  • 京都三条通りを歩く -3
  • 京都三条通りを歩く -2
  • 京都三条通りを歩く -1
  • 京都市役所本館
  • 「建物等の適正な維持管理を促進する条例」@豊島区
  • としまエコミューゼタウン・豊島区新庁舎 -3
  • としまエコミューゼタウン・豊島区新庁舎 -2
  • 役場の食堂@東京都庁
  • 一級建築士定期講習
  • 金沢駅もてなしドーム
  • 増築の定義
  • コメント・トラックバック・TAF倶楽部・ログイン閉鎖のお知らせ
  • 役場の食堂@東京都庁
  • 石川県金沢港大野からくり記念館 -2
  • 石川県金沢港大野からくり記念館 -1
  • 金沢海みらい図書館 -2
  • 金沢海みらい図書館 -1
  • 鈴木大拙館 -4
  • 鈴木大拙館 -3
  • 鈴木大拙館 -2
  • 役場の食堂@福島県庁
  • 鈴木大拙館 -1
  • 役所の傍のカレー屋@金沢市役所
  • 5月の金沢21世紀美術館
  • 0.75kW
  • 中・大規模木造建築における内装制限の緩和
  • 「分棟性」
  • 「一の建築物(一棟性)」
  • デザイン化された耐震補強
  • 私も欲しい ドローン・ファントム
  • 建築関連法規の変遷・明治から昭和25年まで
  • 「住宅医スクール2015」の薦め
  • la kagu
  • 戦時統制下の住宅 : 旧前川圀男邸
  • 「空間デザインと建築法令」-2
  • 「空間デザインと建築法令」-1
  • 鬼子母神
  • としまエコミューゼタウン・豊島区新庁舎 -1
  • 卯月(うづき)
  • 「花筏(はないかだ)」
  • 告示H12第1436号・一部改正(2015.03.18)
  • 沖縄県×防衛省@行政不服審査法
  • 「建築物省エネ法(案)」が閣議決定された
  • 【覚書】避難安全検証法でできないこと
  • 多世帯住宅のスタディ
  • 多世帯住宅について考えた
  • 告示建築線
  • 文化住宅と建築法令
  • 旧高田邸詳細調査
  • 弥生・・・
  • Villa SAVOYE
  • 「建築物」の定義
  • ガララテーゼ集合住宅-2 Aldo Rossi + Calro Aymonino
  • 建築確認申請のための改正建築基準法(H26.6)講習会@東京
  • ガララテーゼ集合住宅-1 Aldo Rossi + Calro Aymonino
  • ヴィラ・マラパルテ -4 / Adalberto Libera
  • ヴィラ・マラパルテ -3 / Adalberto Libera
  • 「旧高田邸と国立大学町 ~85年の物語~」
  • ヴィラ・マラパルテ -2 / Adalberto Libera
  • ヴィラ・マラパルテ -1 / Adalberto Libera
  • サンカタルド墓地 -2 / Aldo Rossi
  • サンカタルド墓地 -1 / Aldo Rossi
  • サンテリア幼稚園 / Giuseppe Terragni
  • カサ・デル・ファッショ / Giuseppe Terragni
  • 戦没者慰霊碑 / Giuseppe Terragni
  • ノウハウ
  • もう2月・・・
  • 環境家計簿
  • 林源十郎商店
  • 住宅医検定会・2014東京
  • 住宅医スクール2014(東京)修了
  • 建築病理学の構築 -2
  • 建築基準法改正履歴
  • 「リノベーション ケーススタディ ブック」
  • 「民家は生きてきた」伊藤ていじ著・鹿島出版会
  • TAF通信2015を発行しました。
  • 初詣
  • 新年あけまして おめでとうございます
  • 2014年師走
  • 金沢市民芸術村 
  • 金沢駅・鼓門
  • 金沢・雪
  • 検査道具 -3
  • 違反建築物と既存不適格建築物
  • 既存木造住宅の調査 -4
  • 地下室マンションと平均地盤面
  • 役場の食堂@都庁
  • 建築面積哀歌(エレジー)
  • 桜×鯰3 構造見学会
  • 合成の誤謬
  • 「環境時代のビルディングエンベロープを考えるシンポジウム」IN 東大
  • 伊藤国際学術研究センター
  • 既存木造住宅の調査 -3
  • 検査道具 -2
  • ホテル ニューグランド クラシック -5
  • ホテル ニューグランド クラシック -4
  • ホテル ニューグランド クラシック -3
  • ホテル ニューグランド クラシック -2
  • ホテル ニューグランド クラシック -1
  • 既存木造住宅の調査 -2
  • 既存木造住宅の調査 -1
  • ヒートショックは、交通事故の3倍の危険度
  • 京染会館
  • 三井ガーデンホテル京都新町 別邸
  • 小規模マンションの受電方法
  • HOTEL ANTEROOM KYOTO -2
  • HOTEL ANTEROOM KYOTO -1
  • 金沢学生のまち市民交流館(旧佐野家住宅)
  • 東山ひがし茶屋街
  • 金沢文芸館
  • 主計町茶屋街
  • 役場の傍の食堂@金沢市役所
  • 金沢21世紀美術館
  • 金沢
  • Pasar守谷(上り線)SA
  • 「法令に基づく申請」@行政不服審査法
  • 【覚書】ホーリズム(Holism)
  • 役場の食堂@都庁
  • 建築病理学の構築
  • 旧巣鴨村・大塚天祖神社
  • シロアリの生態@住宅医スクール2014
  • 訓示規定
  • 工事の着手 -2
  • 工事の着手 -1
  • 不作為
  • 「することができる」と「しなければならない」
  • 残暑お見舞い申し上げます。
  • 大学教育における建築法規
  • 山手通りの家 -3
  • 山手通りの家 -2
  • 山手通りの家 -1
  • 求道学舎
  • 求道会館 -3
  • 求道会館 -2
  • 求道会館 -1
  • 岐阜県立 森林文化アカデミー 
  • 奈良県庁
  • 「建築に係る行政訴訟判例カルテ」@建築学会
  • 建築審査請求 -2
  • 建築審査請求 -1
  • 国家戦略特例区域における旅館業法の特例
  • 簡易宿泊所@用途変更
  • 山留め工事の施工計画書@横浜市
  • ゴルフ場のクラブハウス
  • 京橋創生館
  • 不動産から見る京町屋の活用法@住宅医スクール2014
  • ガラスの階段@AGC studio 京橋創生館
  • 「温熱環境の基礎~断熱と日射熱取得~」自立循環型住宅関東ゼミ2014
  • 鬼平江戸処・東北自動車道羽生PA上り線 -2
  • 鬼平江戸処・東北自動車道羽生PA上り線 -1
  • アルテミス宇都宮クリニック
  • 詩仙堂 丈山寺 -3
  • 詩仙堂 丈山寺 -2
  • 詩仙堂 丈山寺 -1
  • 上賀茂神社・水無月
  • 名勝大乗院庭園文化館の土塀
  • 聖ラファエル教会
  • 完了検査済証の交付率
  • 狭小空間点検ロボット「moogle(モーグル)」
  • 東京大学弥生講堂アネックス/セイホクギャラリー -3
  • 東京大学弥生講堂アネックス/セイホクギャラリー -2
  • 東京大学弥生講堂アネックス/セイホクギャラリー -1
  • 「建築・新しい仕事のかたち~箱の産業から場の産業へ」
  • 豊島区東池袋五丁目地区第一種市街地再開発事業等の都市計画(案)に対する意見
  • 「近畿建築行政会議 建築基準法 共通取扱い集」
  • JAPAN NIGHT ・MOVE WITH THE MUSIC OF JAPAN
  • 新国立競技場の基本設計が発表された。
  • 奈良県立・万葉文化館 -4
  • 奈良県立・万葉文化館 -3
  • 奈良県立・万葉文化館 -2
  • 奈良県立・万葉文化館 -1
  • 今井町・旧米谷家 -3
  • さようなら 国立競技場
  • 今井町・旧米谷家 -2
  • 連続的空間領域における採光について -1
  • 今井町・旧米谷家 -1
  • 今井町・音村家
  • 「法隆寺建築の設計技術」溝口明則著
  • 今井まちや館
  • 「制度的・技術的側面からみた建築ストック活用促進のための研究」@建築研究所
  • 今井町・今西家
  • 余剰空間
  • 今井町・豊田家
  • 今井町・夢ら咲長屋
  • 御朱印帳・神社・古代史
  • 防火フィルム
  • 今井町 – 称念寺
  • 今井町 – 中橋家
  • 今井町 – 高木家・河合家
  • 「自立循環型住宅への設計ガイドライン・入門編」講習会に参加してきた
  • 今井町 – 今井まちなみ交流センター「華甍」
  • 「成功」「造国」「知識結」
  • 東大寺大仏殿 -3
  • 東大寺大仏殿 -2
  • 東大寺大仏殿 -1
  • 奈良ホテル -3
  • 奈良ホテル -2
  • 奈良ホテル -1
  • 既存建築物の法適合性の確認の取扱い@奈良県
  • 石舞台古墳 -2
  • 石舞台古墳 -1
  • 大和一之宮 大神神社 -2
  • 指定確認検査機関のサービスとは
  • 大和一之宮 大神神社 -1
  • 長谷寺 -4
  • 長谷寺 -3
  • 長谷寺 -2
  • 長谷寺 -1
  • 女人高野 室生寺 -3
  • 女人高野 室生寺 -2
  • 女人高野 室生寺 -1
  • 大野寺
  • 後出し確認申請
  • 建築計画概要書・台帳証明@福岡市
  • 倉敷アイビースクエア -2
  • 倉敷アイビースクエア -1
  • 八重洲の桜 満開
  • 大原美術館 -3
  • 料理旅館 鶴形
  • 「特定住宅」は現実的な提案・・・小規模シェアハウス・グループホーム
  • 大原美術館 -2
  • 大原美術館 -1
  • エル・グレコ
  • 倉敷国際ホテル -2
  • 倉敷国際ホテル -1
  • 「建築リノベーション事例と実務」@日経アーキテクチュア
  • noma-noma@愛媛のま果樹園
  • 松山市立子規記念博物館
  • 道後温泉
  • 坂の上の雲ミュージアム -3
  • 不動産登記法の「床面積」
  • 坂の上の雲ミュージアム -2
  • 坂の上の雲ミュージアム -1
  • 世界遺産 原爆ドーム
  • 【屋根】ポリカボネート板
  • 世界平和記念聖堂 -3
  • 世界平和記念聖堂 -2
  • 世界平和記念聖堂 -1
  • Tamaya BLD
  • 御堂筋界隈
  • 御堂筋の異星人
  • 熱田神宮
  • 大岡山駅
  • 建築計画概要書・台帳証明@神戸市
  • 「建設業の人不足 公共事業急増のツケだ 」@中日新聞
  • 特殊建築物定期報告の徹底が必要
  • 建築計画概要書・台帳証明@東京都 -2
  • 赤福本店
  • 伊勢神宮・内宮(皇大神宮)
  • 伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)
  • 名古屋駅のきしめん
  • ベルナール・ビュフェ美術館
  • ヒアシンスハウス@立原道造
  • 役場の食堂@日野市役所
  • 海の博物館  -8
  • 役場の食堂@中央区役所
  • 役場の食堂@杉並区役所
  • 海の博物館 -7
  • 海の博物館 -6
  • 役場の食堂@大田区役所
  • 海の博物館 -5
  • 役場の食堂@練馬区役所
  • 海の博物館 -4
  • 海の博物館 -3
  • 海の博物館 -2
  • 海の博物館 -1
  • 名古屋にて
  • 『今後の建築基準制度のあり方について「木造建築関連基準等の合理化及び効率的かつ実効性ある建築確認制度などの構築に向けて」(第二次報告)(案)』を読んで
  • グリコネオン
  • 「建築デザインの解剖図鑑」スタジオワーク著
  • 明けまして おめでとうございます。
  • 豊橋・・・
  • 役場の食堂@国立国会図書館
  • 安芸国一之宮・厳島神社 -2
  • 「近世の建築・法令・社会」妻木宣嗣著
  • 安芸国一之宮・厳島神社 -1
  • 筑前一之宮・住吉神社
  • JR博多駅
  • 京都駅@クリスマス
  • 京都駅@レゴブロック
  • 「ていじ手帳」
  • 大丸ヴィラ
  • 連続出張中・・・
  • 紅葉の上賀茂神社
  • 建築計画概要書・台帳証明@東京都
  • 南禅寺
  • 建築計画概要書・台帳証明@名古屋市
  • 建築計画概要書・台帳証明@大阪市
  • 役場の食堂@大阪市役所
  • プライオリティー(priority) ・・・2
  • 役場の食堂@足立区役所
  • 法適合性調査@豊島区 -2
  • プライオリティー(priority) ・・・1
  • 役場の食堂@品川区役所
  • 役場の食堂@都庁
  • 法適合性調査@豊島区 -1
  • 役場の食堂@文京区役所
  • 役場の食堂@台東区役所
  • 京都伝統工芸館
  • 新風館 -3
  • 新風館 -2
  • 福岡市の整形外科火災事故に思う -1
  • 新風館 -1
  • 風見鶏の館(旧トーマス邸) -3
  • 風見鶏の館(旧トーマス邸) -2
  • 風見鶏の館(旧トーマス邸) -1
  • 慰霊と復興のモニュメント・1.17希望の灯り
  • 駅弁・・・
  • うろこの家(旧ハリヤー邸) -2
  • うろこの家(旧ハリヤー邸) -1
  • 「保存原論・日本の伝統建築を守る」鈴木博之著
  • クレセンティア神戸北野
  • ホワイトハウス(旧アメリカ領事館官舎)
  • ラインの館(旧ドレウェル邸) -3
  • ラインの館(旧ドレウェル邸) -2
  • 洋館長屋(旧桝田・橘邸)
  • ラインの館(旧ドレウェル邸) -1
  • 通天閣
  • 上賀茂神社 -2
  • 上賀茂神社 -1
  • 鞍馬山
  • 貴船神社・奥宮
  • 貴船神社
  • 細見美術館 -2
  • 比叡山延暦寺
  • 非常用照明
  • 東京スカイツリー
  • 名神高速道路・大津SA(下り)「パヴァリエ びわ湖大津」
  • 龍安寺
  • 金閣寺(麓苑寺)
  • 岩清水八幡宮
  • ビジネスホテル
  • カトリック神田教会
  • 避難上有効なバルコニー @ 京都市
  • 京都駅
  • 道路占有許可
  • 新東名高速道路・駿河湾沼津SA・下り
  • 一条戻り橋
  • 井の頭公園
  • 三鷹の森ジブリ美術館
  • 楳図かずお邸
  • 上野・不忍池 
  • 都立旧岩崎邸庭園
  • 京都府立 堂本印象美術館
  • 細見美術館 -1
  • 鎌倉市・太陽光発電の業者募集「小中学校の屋根貸します」
  • 排煙設備の異なる室の区画 @ 福岡県
  • 排煙設備の「特殊建築物の主たる用途に供する部分」@京都市
  • 木造準耐火建築物の層間変形角の確認方法 @ 神戸市
  • 排煙設備の異なる室の区画 @ 京都市
  • 排煙設備の異なる室の区画 @ 神戸市
  • 各斜線制限の建築物の適用 @ 東京・江戸川区
  • 各斜線制限の建築物の適用 @ 西宮市
  • 建物劣化診断
  • 四号建築物における準耐火構造の層間変形角の取扱い
  • 【覚書】法定耐用年数と経済的耐用年数
  • 女子栄養大学駒込キャンパス
  • 中央聖書教会
  • 【覚書】地震PML
  • 脱法ハウスの調査・途中経過 @ 国交省
  • 「最高の環境建築をつくる方法」山梨知彦・伊香賀俊治著
  • 81 まちづくりフェスタ ! 2013 @ 東池袋地区補助第81号沿道まちづくり協議会
  • PasaR MIYOSHI
  • 女子栄養大学坂戸キャンパス -2
  • 女子栄養大学坂戸キャンパス -1
  • 屋内階段の移設、新設
  • 避難上有効なバルコニーの構造
  • 「用途上可分・不可分」・・・札幌市
  • 小屋裏物置等@さいたま市
  • スノコ状バルコニーの取り扱い@さいたま市
  • 開放性の判断 @ 西宮市
  • 既存建築物の増築・用途変更確認申請時における法的手続き状況と必要調査
  • 遵法性調査の対象関係法令
  • 建物遵法性調査(建築基準法適合判定調査)の世界
  • 木材会館 -2
  • 木材会館 -1
  • 倉庫からの転用(コンバージョン)
  • 排煙設備・・・平12建告第1436号第四号ハ(4)の取扱い
  • 「東京箱庭鉄道」 原 宏一著  -1
  • 歩行距離の測り方・・建築基準法施行令第120条
  • 倉庫・・・避難安全検証法
  • 京都市、近代建築を守る全国初の独自条例導入へ
  • 太子堂三丁目地区・まちづくり見学会 -3
  • 特別避難階段
  • 太子堂三丁目地区・まちづくり見学会 -2
  • 太子堂三丁目地区・まちづくり見学会 -1
  • 国交省が情報提供を呼びかけ・・・脱法ハウス、脱法シェアハウス
  • 地域の防災と消火設備
  • TAF倶楽部 会員登録受付中
  • ERI 3,000万円でTBTCを子会社化
  • 既存の建築物に対する緩和~大阪府建築基準施行条例改正
  • 龍雲院白山道場
  • 用途変更の設計者資格
  • バイオクライマティックデザイン
  • 「たまでん」が、動き始めた。
  • 意外と盲点・・・施行令70条(柱の防火被覆)
  • 計画変更か 確認申請の再提出か
  • 建築基準法 取扱い基準集及びQ&A集等 / 全国
  • 現在、TAF倶楽部(会員制サイト)の試行中です。
  • 住まいの多様化か、貧困化か・・・
  • 小屋裏物置等 -5・・・兵庫県西宮市の取扱い
  • 小屋裏物置の規定は、どう変わってきたか? -1
  • 練馬区立美術館
  • 「ウジェーヌ=エマニュエル・ヴィオレ=ル=デュク」の事
  • 「まちづくり」と景観条例 -2
  • 「まちづくり」と景観条例 -1
  • 雛祭り
  • 物流センター、倉庫業を営む倉庫
  • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル -2
  • 「エメラルドネックレス」
  • 遵法性現地調査@千葉県野田市
  • 建築施工品質監査・水圧検査
  • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル -1
  • 横浜K邸外壁改修 -2
  • 浅草文化観光センター -3
  • 浅草文化観光センター -2
  • 浅草文化観光センター -1
  • 役場の食堂@荒川区役所
  • 「用途上可分・不可分」・・・名古屋市
  • 幕張メッセ
  • 「用途上可分・不可分」・・・大阪市
  • 「用途上可分・不可分」・・・長崎県 
  • 敷地内の通路・・・福岡県
  • 敷地内の通路・・・防避解説、四日市市
  • 巣鴨信用金庫江古田支店
  • 公立学校「屋根貸し」・ストック活用の新しい視点
  • 巣鴨信用金庫新座支店
  • 巣鴨信用金庫志村支店
  • 巣鴨信用金庫常盤台支店
  • 屋外階段の踊り場の幅・・・神奈川県
  • 原鉄道模型博物館
  • 横浜K邸外壁改修 -1
  • なんじゃもんじゃカフェ
  • 検査済証のない既存建築物の増築・用途変更-「契機」
  • Ao<アオ>
  • 検査済証のない既存建築物の増築・用途変更-東京都
  • 「ヴェッセル:輝く器」@梵 寿綱
  • 「斐醴祈:賢者の石」@梵 寿綱
  • 開放廊下・バルコニーの取扱い・・・神奈川県(1)
  • 開放廊下・バルコニーの取扱い・・・大阪市
  • 都市計画法施行規則第60条証明
  • 【覚書】無窓階の取扱い・・開口部の位置
  • 開放廊下・バルコニーの取扱い・・・京都市
  • 開放廊下・バルコニーの取扱い・・・1
  • 【覚書】A級ガス圧接継手
  • エレベーターピット下の利用
  • スノコ状バルコニーの建築面積・・神奈川県内
  • スノコ状バルコニーの建築面積・・東京都内
  • 小原宿本陣・神奈川県指定重要文化財
  • 検査済証のない既存建築物の増築・用途変更
  • 旧内田家住宅・練馬区指定文化財
  • 建築施工品質監査・配筋検査
  • フラックタワー
  • 2013年 始動
  • 明けまして おめでとうごさいます。
  • 御用納め
  • 都電荒川線に乗って~
  • 構造体の劣化調査方法
  • 東京都庁
  • 笹子トンネル・コンクリート製天井版 落下事件
  • 一級建築士定期講習・修了書
  • 武田神社 @ 甲府市 
  • 都電荒川線沿いに住まう・・・study-2・風
  • クリアランス・安全率
  • 採光規定は どう変わってきたか @ 法第28条の履歴
  • 外装リフォーム
  • 都電荒川線沿いに住まう・・・study-1・騒音
  • 面積の算出方法・端数処理 -3
  • 面積の算出方法・端数処理 -2
  • 面積の算出方法・端数処理 -1
  • 一級建築士定期講習
  • 建築基準法第8条(維持保全)
  • 公開空地@日本都市センター会館・平河町 -2
  • 小屋裏物置等 -4・・・東京江戸川区の取扱い
  • 公開空地@日本都市センター会館・平河町 -1
  • 「建築とまちづくり展2012『あらためて生活の豊かさを問う』―地震・津波・原発災害を体験して―」@新建築家技術者集団東京支部
  • 公開空地@JA共済ビル・平河町
  • 都市の中の緑地@JA共済ビル・平河町
  • 東京ゆえの採光規定・・・東京江戸川区の取扱い
  • BGM・・・
  • 小屋裏物置等 -3・・・東京世田谷区の取扱い
  • 小屋裏物置等 -2・・・神奈川県の取扱い
  • 小屋裏物置等 -1・・・大阪府の取扱い
  • 横浜赤レンガ倉庫1号館・2号館
  • 「用途変更時の建築関連法規の抵触事項に対する設計者の意識調査に基ずく規制緩和の可能性に関する考察」を読んで
  • 階数と階を巡って・・・
  • 相模一之宮 寒川神社
  • 遵法性現地調査@大阪府堺市 part-Ⅱ
  • 役所事前打合せ@横浜市建築局
  • 千葉地方法務局市原出張所@千葉県市原市
  • 遵法性現地調査@大阪府堺市
  • 構造調査立会い@横浜
  • 遵法性調査@千葉県山武郡
  • 役所事前打合せ・調査@千葉県市原市
  • 信濃デッサン館@長野県上田市
  • 戸腰公園の家@テレビ朝日・渡辺篤史の建もの探訪
  • JW_CAD & アテンションコントロール
  • 耐震性調査+遵法性現地調査@横浜
  • 「木密地域不燃化10年プロジェクト」学習会@豊島区
  • 建築設備定期検査@神田
  • 用途変更と構造
  • 用途変更部分のみに準用される規定

最近のコメント

  • 小屋裏物置等 -4・・・東京江戸川区の取扱い に tera より
  • 小屋裏物置等 -1・・・大阪府の取扱い に tera より
  • 小屋裏物置等 -4・・・東京江戸川区の取扱い に tsuca より
  • 小屋裏物置等 -1・・・大阪府の取扱い に 通りすがり より
  • 雛祭り に aki。 より
  • 検査済証のない既存建築物の増築・用途変更-「契機」 に tera より
  • 検査済証のない既存建築物の増築・用途変更-「契機」 に 西川 修 より
  • 御用納め に aki。 より
  • 都電荒川線に乗って~ に tera より
  • 都電荒川線に乗って~ に aki。 より
  • 一級建築士定期講習 に tera より
  • 一級建築士定期講習 に aki。 より
  • 一級建築士定期講習 に tera より
  • 一級建築士定期講習 に aki。 より

ECO

  • (般財)建築環境・省エネルギー機構
  • 住まいと環境社
  • 自立循環型住宅研究会関東支部

ブログロール

  • WordPress Planet
  • WordPress ブログ
  • サポートフォーラム
  • テーマ
  • ドキュメンテーション
  • フィードバック
  • プラグイン

まちづくり

  • HEAD研究会
  • 北九州家守会

住居系団体

  • (財法)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
  • 住宅医協会
  • 住宅性能評価・表示協会
  • 住宅遺産トラスト

地図

  • デジタル標高地形図(東京都区編)
  • 国土地理院
  • 地図センター

地盤

  • 東京の地盤(GIS版)

建築関係団体-1

  • (般財)建築行政情報センター
  • (財)建築技術教育普及センター
  • ロングライフビル推進協会
  • 大阪府内建築行政連絡協議会
  • 建築研究所
  • 日本建築学会
  • 日本建築行政会議
  • 日本建築防災協会
  • 日本建設業連合会
  • 近畿建築行政会議

建築関係団体-2

  • リファイン建築研究会
  • 建築コスト管理システム研究所
  • 新建築家技術者集団
  • 日本建築士事務所協会連合会(日事連)
  • 東京建築士会

指定確認検査機関・大臣

  • (株)J建築検査センター
  • (株)国際確認検査センター
  • (株)確認サービス
  • (般財)日本建築センター
  • (般財)日本建築設備・昇降機センター
  • ハウスプラス確認検査
  • ビューローベリタス建築認証事業本部
  • 日本ERI株式会社
  • 日本建物評価機構
  • 日本建築検査協会

指定確認検査機関・関東

  • 東京建築検査機構
  • 都市建築確認センター

提携・協力会社

  • けいプランニング

文献検索

  • 九州大学・大学文書館
  • 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 日本建築学会デジタルアーカイブス
  • 東アジア諸国の防火法令和訳データーベース
  • 渋沢社史データーベース
  • 神奈川デジタルアーカイブ

木造

  • 日本CLT協会
  • 日本木材総合情報センター
  • 木を活かす建築推進協議会

歴史的建築物

  • 博物館明治村
  • 四国村
  • 川崎市立日本民家園
  • 歴史的建築物活用ネットワーク
  • 江戸東京たてもの園

消防設備

  • 東京防災設備保守協会
  • 能美防災

省エネ入力支援

  • 住宅
  • 非住宅・モデル建物法
  • 非住宅・標準入力法

省エネ検索・建材

  • AGC旭硝子・ガラスプラザプロ
  • LIXIL
  • ニチアス
  • 日本板硝子・アーキテクチュラルグラス
  • 旭化成・断熱材

省エネ検索・機械設備

  • TOTO
  • ニチワ電機
  • ノーリツ
  • 三菱電機・空調・換気
  • 木村工機
  • 荏原製作所

省エネ検索・電気設備

  • コイズミ照明
  • パナソニック
  • 山田照明

行政

  • 国土交通省
  • 東京都都市整備局
  • 横浜市建築局建築安全課
  • 法令データー提供システム
  • 神奈川県土整備局 建築住宅部 建築指導課
2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

タグ

  • ザ・プリンス箱根芦ノ湖
  • 九頭竜の森休憩所
  • 多層階住宅リノベーション
  • 工事完了検査済無
  • 建築ストック活用
  • 調布・布多天神社

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

counter

株式会社 寺田建築事務所 Proudly powered by WordPress